MENU

ホーム
HOME

会社概要
3FACE

フェムカレ
Female College

ウェルネス事業
Wellness Business

研修事業
Training Business

オンラインショップ
Online Shop

Training Business

サロンを経営しながら
知識をつけたい・・・

健康経営について知り
サロンで生かしていきたい

3FACEの研修事業は

Point 01

年間研修数
500件

Point 02

年間契約者数
150社

Point 03

累計受講従業員数
38,000名

健康経営とは

企業が従業員の健康を経営戦略の一環として重視し、積極的に健康増進活動を推測する取り組みのことです。
この考え方は、従業員の健康が企業の生産性や競争力に直接的な影響を与えるという前提に基づいています。
企業が従業員の健康を支援することで、働きやすい職場環境を作り、
従業員のモチベーションやパフォーマンス向上に繋がり、結果として企業の成長を促進することが目的です。

健康経営の取り組み

健康診断の実施

定期的な健康診断を提供し、
従業員の健康状態を把握。


メンタルヘルスケア

ストレス管理やカウンセリングサービスを提供


フレックスタイム制度やテレワーク

働き方の柔軟性を高め、
ワークライフバランスの向上を図る。


健康教育・セミナー

健康に関する情報提供や啓発活動を行う。

健康経営プロジェクトで
お応えできること

女性社員の健康管理と生産性向上

フェムテックは、生理痛やPMSによる生産性低下を改善。
女性社員が健康管理できる環境を提供し、仕事のパフォーマンスを向上させます。ホルモン周期に基づいた活動量や疲労回復方法のアドバイスが助けになります。

企業文化の改善と社員満足度の向上

フェムテックの導入により、ダイバーシティやインクルージョンを推進。
特に女性のライフステージに合わせたサポート(妊娠、出産、更年期)が

社員のエンゲージメントを高め、企業内の満足度向上に繋がります。

離職率の低減とリテンション向上

フェムテックを取り入れることにより、女性社員が体調やライフステージに関する問題で仕事を続けやすくなります。
例えば、育児休業後の復帰支援や、出産前後のサポート、または更年期に関する健康支援を行うことで、女性社員が離職せずに長期的に働き続けられる環境を作れます。

コスト削減

社員の健康状態を日々管理し、病気の予防や早期発見が促進され、医療費を削減できます。また、女性社員が健康であることで、欠勤日数が減少し、企業の生産性も向上します。

ブランドイメージの向上

「女性の身体」や「ライフステージ」を

理解できている会社をいう認定を国をあげて実施。

→健康優良法人認定

健康経営におけるフェムテックは

女性にとって非常に有益な取り組みです。

皆様が健康で元気な100歳を迎えられるように

今一度「健康」について学びましょう!

よくあるご質問

研修は何分間何回コースでしょうか?

基本的には60分×6回コースとなります。
研修内容や業態によって異なる場合がありますので、一度オンラインにて担当者にご相談ください。

研修は対面で行われますか?

ご希望に合わせて対面またはオンラインをご選択いただきます。

社内研修を代行していただくことは可能でしょうか?

もちろん承ります。ご希望の研修内容をご相談ください。

ベンチャー企業ですが、研修を依頼することは可能でしょうか?

もちろん承ります。
弊社は様々な分野の業績をもつスタッフが在籍しておりますので、ご希望に合わせた研修を開催いたします。